いいところとわるいところ [Dynabook AZ]
昨日届いたおもちゃ(DynabookAZ)と戯れる間もなく、今日の午前は
王子と遊ぶ。
おかーさんが美容院に行ってしまった後、王子と二人、テレビを見つつお方付けしつつ、
王子の要求にこたえて鬼ごっこ!?
適度に疲れたころ、おかーさん帰宅。
すぐにお買い物。
おかーさんがお買い物中、王子と二人 焼き芋を買ってもぐもぐもぐもぐ...
なんとも平和な午前中でした。
<<今日の午後>>
午後からおもちゃを紐解きます。
用途を満たすようにすることがまず最初。
リモートでサーバを操れること。
いつでもメールに応えられること。
そんなことをしていて気がついたいいところと悪いところ。
いいところ:
パイプ(|)と、バッククオート(‘) がキーボードにあって便利。
悪いところ:
コントロール(CTRL)が期待の動作をしない。
エスケープ(ESC)が期待の動作をしない。
いや、まいりました。ESCを押すと、アプリケーションもろとも「前に戻る」ことになり、
サーバにエスケープを送ることができない ;_;
コントロールを押しても、サーバに伝わらずモディファイアとして使えない >_<’’
ある意味UNIX屋殺しですがな。
何とかコントロールを使えるようにし、エスケープはアンドロイドの基本的な「戻る」動作に
紐づいているのでいじることはせず、「CTRL+[ 」 で我慢。
てこずりましたが、何とか使えるようになったぞ。
...っていうか、アンドロイドらしい使い方してないじゃん f(^^;;
王子と遊ぶ。
おかーさんが美容院に行ってしまった後、王子と二人、テレビを見つつお方付けしつつ、
王子の要求にこたえて鬼ごっこ!?
適度に疲れたころ、おかーさん帰宅。
すぐにお買い物。
おかーさんがお買い物中、王子と二人 焼き芋を買ってもぐもぐもぐもぐ...
なんとも平和な午前中でした。
<<今日の午後>>
午後からおもちゃを紐解きます。
用途を満たすようにすることがまず最初。
リモートでサーバを操れること。
いつでもメールに応えられること。
そんなことをしていて気がついたいいところと悪いところ。
いいところ:
パイプ(|)と、バッククオート(‘) がキーボードにあって便利。
悪いところ:
コントロール(CTRL)が期待の動作をしない。
エスケープ(ESC)が期待の動作をしない。
いや、まいりました。ESCを押すと、アプリケーションもろとも「前に戻る」ことになり、
サーバにエスケープを送ることができない ;_;
コントロールを押しても、サーバに伝わらずモディファイアとして使えない >_<’’
ある意味UNIX屋殺しですがな。
何とかコントロールを使えるようにし、エスケープはアンドロイドの基本的な「戻る」動作に
紐づいているのでいじることはせず、「CTRL+[ 」 で我慢。
てこずりましたが、何とか使えるようになったぞ。
...っていうか、アンドロイドらしい使い方してないじゃん f(^^;;
esc 使えないのは、結構致命的ですね・・・^^;
by お茶屋 (2011-01-24 11:42)
:お茶屋 さん
はい。かなりというか、ものすごくイタイです。
しかし代替があるとなれば、慣れの問題になりますね。
なんせスマートとはいえ、「フォン」のOSですから、過度は期待は
持たず、こちらが受け止めるしかないです f(^^;
by ぺんちゃん (2011-01-24 11:58)
CTRLとESCが期待通りの反応をしないのは相当痛いですね…(-"-;A
by ナベちはる (2011-01-24 22:56)
:ナベちはる さん
先人の知恵と努力を活用し、ちょっとばかり妥協すれば...
克服できるところが、この手のデバイスの面白いところ (^^)。
by ぺんちゃん (2011-01-24 23:20)