ラフェスタ、ハロー号でお出かけ練習 [ラフェスタ]
日産ミニバンBLOG エントリ記事
チャイルド・ベビーシートの使い方、赤ちゃんの固定の仕方、足りないもの、あったほうがいいものの確認をすべく、今日は実物(車、赤ちゃん)を使って「練習」です。
オムツ、おしり拭き、タオル、ガーゼ... アフガンに包んで車まで。
後ろ向きにカッチと止めて、赤ちゃん乗せてベルトを固定....
これは結構赤ちゃんにストレスがかかりますね。
ササッとやってあげないといけないな。それに金具類が危険だ。間違っても顔や体に固定金具を取りこぼさないようにしないと。
車が動き始めるとおとなしくなります。逆に止まったり、駐車場で停まっていると、適度に気を紛らわせてあげないとダメですね。
っていうか、オムツを車内で取り替えるのはめちゃ難しいんじゃない!?
いろいろ判明した「練習」でした。
<<今日のハロー>>
![]() |
![]() |
ISO FIX 対応シート。取り付けは「カチリ」「カチリ」と、金具を2箇所はめるだけ。ここまではとても簡単でした。 | 旧型となったハロー号の助手席は、ばったり倒れてサービステーブルのようになります。これは便利なんだけどなぁ。新型から消えてしまった使える機能。 |

練習の時には洗ってもらえないハロー号。本日2kmしか動かしてもらえませんでした f(^^;
日産ミニバンBLOG
http://blog.nissan.co.jp/MINIVAN/REDIRECT/73.html
コメント 0