朝からまっかっか [日産 オーラ]
年度初めが土曜日。
日付重視で今日が入社式の会社もありますが、
基本は土曜日でお休みにところが多いでしょう。
そして4月1日。エイプリルフールなのですが、
昔よくあった「ジョークコンテンツ」の勢いはなく、
とても静かに感じます。
みなさん、なにをされているのかと思っていたら、
朝からずーっと首都高速がまっかっか。
天気も良く、まだサクラの花が残っていることから
お出かけ組がたくさんなのかな。
<<今日のハイウエイ>>
首都高をぐるっと回って、低額ドライブしようと
思っていたのですが、こんな渋滞いっぱいの
真っ赤な時には行きたくないなぁ と午前中。
午後から解消するかと見ていましたら、全然おさまりません。
うーん、渋滞も日常だっ!
我慢できずに渋滞の首都高に出撃。情報をみつつ、
渋滞を避けてのドライブに挑戦。
事故車あり、白バイにつかまっている車アリ、渋滞の原因は
いろいろあったんですねぇ。
日付重視で今日が入社式の会社もありますが、
基本は土曜日でお休みにところが多いでしょう。
そして4月1日。エイプリルフールなのですが、
昔よくあった「ジョークコンテンツ」の勢いはなく、
とても静かに感じます。
みなさん、なにをされているのかと思っていたら、
朝からずーっと首都高速がまっかっか。
天気も良く、まだサクラの花が残っていることから
お出かけ組がたくさんなのかな。
<<今日のハイウエイ>>
首都高をぐるっと回って、低額ドライブしようと
思っていたのですが、こんな渋滞いっぱいの
真っ赤な時には行きたくないなぁ と午前中。
午後から解消するかと見ていましたら、全然おさまりません。
うーん、渋滞も日常だっ!
我慢できずに渋滞の首都高に出撃。情報をみつつ、
渋滞を避けてのドライブに挑戦。
事故車あり、白バイにつかまっている車アリ、渋滞の原因は
いろいろあったんですねぇ。

回生やるな。 [日産 オーラ]
都内のサクラを見るため。
なんていいつつ、首都高をぐるぐる。
皇居近辺、結構サクラの花が開いてますね。
家の周りより、明らかに都内の方が花ありますがな。
お天気は下り坂、雨予報がありますが、
これぐらいの開花度なら、散ることはないでしょう。
<<今日の回生>>
ぐるぐる回って100kmちょい走りました。
そこで停車したところで...えっ。回生で+25kmですって。
すごいな回生。
なんていいつつ、首都高をぐるぐる。
皇居近辺、結構サクラの花が開いてますね。
家の周りより、明らかに都内の方が花ありますがな。
お天気は下り坂、雨予報がありますが、
これぐらいの開花度なら、散ることはないでしょう。
<<今日の回生>>
ぐるぐる回って100kmちょい走りました。
そこで停車したところで...えっ。回生で+25kmですって。
すごいな回生。

再コーティング [日産 オーラ]
昨年納車後すぐに施工したコーティング。
一年間水洗いだけで...という触れ込みでしたので、
本当に水洗いだけ。洗車機に入れても、「ワックス」は選ばず
水洗車のみで運用していました。
うん、コーティングした甲斐があった気がする。
(新車で1年目。何もしなくても同じだったかもですけど)
12ヶ月点検を昨日終えたので、コーティングもやっておきますか。
<<今日のコーティング>>
きれいに洗車して、コーティング剤を塗布。
乾かした後に再度拭き上げ。
おおお。持ち込む前には、十分きれいだと思っていましたが、
施工してもらうと段違いにピカピカになってます。
どうしても指がとどかずほこりがたまっていたところも
きれいに洗い流され、ぴっかぴか・
灯りの映り込みがすごい。
走りには全く影響はない部分ですが、ピカピカで
きれいになった車に乗ると、ちょっと気分が上がります。
一年間水洗いだけで...という触れ込みでしたので、
本当に水洗いだけ。洗車機に入れても、「ワックス」は選ばず
水洗車のみで運用していました。
うん、コーティングした甲斐があった気がする。
(新車で1年目。何もしなくても同じだったかもですけど)
12ヶ月点検を昨日終えたので、コーティングもやっておきますか。
<<今日のコーティング>>
きれいに洗車して、コーティング剤を塗布。
乾かした後に再度拭き上げ。
おおお。持ち込む前には、十分きれいだと思っていましたが、
施工してもらうと段違いにピカピカになってます。
どうしても指がとどかずほこりがたまっていたところも
きれいに洗い流され、ぴっかぴか・
灯りの映り込みがすごい。
走りには全く影響はない部分ですが、ピカピカで
きれいになった車に乗ると、ちょっと気分が上がります。

12ヶ月点検 [日産 オーラ]
我が家のオーラくん、
ラフェスタと交換する形でやってきたのは昨年の2月27日。
法定12ヶ月点検は2月までに...
しかし2月は手術・入院で動けず、退院しても安静状態。
いや、安静と言われなくても、傷が痛いし乗り込むのも
ちょっとねぇ...
ディーラーまで乗っていけるまでの回復を待って、
やっと本日点検に出すことができました。
もしこれが車検だったら?
危ない危ない。
<<今日の試乗車>>
ディーラーまで行ったのですから、新型車や
違う車種を見たいよなぁ。
なんて思っていたのですが、並ぶ試乗車は
すべて ノート、オーラになっていました。
オーテック、ニスモ...名前はちょっと違いますが、
基本的にはノートだもんなぁ。
我が家のオーラと同じじゃん。
ラフェスタと交換する形でやってきたのは昨年の2月27日。
法定12ヶ月点検は2月までに...
しかし2月は手術・入院で動けず、退院しても安静状態。
いや、安静と言われなくても、傷が痛いし乗り込むのも
ちょっとねぇ...
ディーラーまで乗っていけるまでの回復を待って、
やっと本日点検に出すことができました。
もしこれが車検だったら?
危ない危ない。
<<今日の試乗車>>
ディーラーまで行ったのですから、新型車や
違う車種を見たいよなぁ。
なんて思っていたのですが、並ぶ試乗車は
すべて ノート、オーラになっていました。
オーテック、ニスモ...名前はちょっと違いますが、
基本的にはノートだもんなぁ。
我が家のオーラと同じじゃん。

雨? 汚れ?? [日産 オーラ]
昨日 首都高を巡行中、コンソールに警告灯が付きました。
インテリジェント エマージェンシーブレーキ警告灯
なのですが、見たこともない形状のランプで、
パッと見なんだかわかりませんでした。
警告灯とは別に、メッセージが表示され、
レーダーセンサーが汚れているので
センサーの近辺を拭いてください
というメッセージで状況を理解しました。
<<今日の洗車>>
高速道路で車を停めて拭く? いやいやそれはないよね。
ザンザン降りのなかを走ればきれいになるんじゃね?
いや、走っている最中に「汚れ」ということは、なにか
張り付いた!?
3桁速度で強い雨の中の巡行中、いったい何があったのやら。
ま、確かに洗車してなかったからねぇ。
本日きれいに、さっと洗車しましたです。
インテリジェント エマージェンシーブレーキ警告灯
なのですが、見たこともない形状のランプで、
パッと見なんだかわかりませんでした。
警告灯とは別に、メッセージが表示され、
レーダーセンサーが汚れているので
センサーの近辺を拭いてください
というメッセージで状況を理解しました。
<<今日の洗車>>
高速道路で車を停めて拭く? いやいやそれはないよね。
ザンザン降りのなかを走ればきれいになるんじゃね?
いや、走っている最中に「汚れ」ということは、なにか
張り付いた!?
3桁速度で強い雨の中の巡行中、いったい何があったのやら。
ま、確かに洗車してなかったからねぇ。
本日きれいに、さっと洗車しましたです。

プラス19km [日産 オーラ]
ガソリンを入れると、走行距離などが
リセットされる「給油後」のデータ画面。
よし、ゼロになったところで首都高一周するぜ。
しかしあちこちで路面の補修が行われ、工事車線規制による
渋滞が発生。スカッと気持ちよく走れるものではありません。
それでも工事のない線を選び、かつ円環状にぐるっとまわって
帰れる道となるよう走ってきました。
結果、なかなか気持ちよく走れましたですよ。
<<今日の成績>>
オーラの電源を切ったところで
本日の成績表が表示されました。
おー! 回生で +19km ですか。
給油後の走行距離が約90km。その中の19kmは回生。
なかなかいい成績じゃないかな。
リセットされる「給油後」のデータ画面。
よし、ゼロになったところで首都高一周するぜ。
しかしあちこちで路面の補修が行われ、工事車線規制による
渋滞が発生。スカッと気持ちよく走れるものではありません。
それでも工事のない線を選び、かつ円環状にぐるっとまわって
帰れる道となるよう走ってきました。
結果、なかなか気持ちよく走れましたですよ。
<<今日の成績>>
オーラの電源を切ったところで
本日の成績表が表示されました。
おー! 回生で +19km ですか。
給油後の走行距離が約90km。その中の19kmは回生。
なかなかいい成績じゃないかな。

燃費のびる [日産 オーラ]
インパネに表示される外気温、夏場の日中は 35 だったものが、
今夜首都高を走っていると 11 の表示。
ちょっと暖房をつけてもいいかな...と感じなくも
ありませんが、それは最初だけ。
乗り出してしまえばちょい涼しいぐらいで快適です。
補修工事で車線規制があり、ちょっとした渋滞に
巻き込まれました。
とそこで、またインパネをみて...
<<今日の燃費>>
給油後走行情報、走行距離 541.9km。
走行可能距離 238km。
ん。541.9 + 238 ≒ 780...
すごいぞ。タンクいっぱいで800kぐらいじゃん。
すっげー燃費のびてるよ。
今夜首都高を走っていると 11 の表示。
ちょっと暖房をつけてもいいかな...と感じなくも
ありませんが、それは最初だけ。
乗り出してしまえばちょい涼しいぐらいで快適です。
補修工事で車線規制があり、ちょっとした渋滞に
巻き込まれました。
とそこで、またインパネをみて...
<<今日の燃費>>
給油後走行情報、走行距離 541.9km。
走行可能距離 238km。
ん。541.9 + 238 ≒ 780...
すごいぞ。タンクいっぱいで800kぐらいじゃん。
すっげー燃費のびてるよ。

ビビりました [日産 オーラ]
首都高速湾岸線。
南下して横浜の文字が見えてきたころ、赤色灯を付けた
パトカーがバックミラーに。
う。気が付かなかった...
すかさず速度計に目を...20kしかオーバーしてない...
そーっと(?)走行車線に戻ると、パトカー追い抜いていきました。
ふぅ。セーフ。
<<今日の覆面>>
湾岸線を北上。
ちょっと前に出ちゃおうかなぁと追い越し車線に
出たところで、路肩に停まってい覆面車両と止められている車s。
あちゃぁ。つかまってるよぉ。
後ろからすごい勢いで来たので、走行車線に移って
前に出てもらいました。かなりの速度ですよ。
底からほんの1分程度。またもや路肩に覆面とつかまった車。
あれ? さっきぶち抜いていったやつかな!?
パトカーに後ろを取られ、2回もつかまっている現場を目撃。
これは「おとなしくしろ」という啓示に違いありません。
今日おはおとなしく、クルーズコントロールに速度設定し、
もうスピード出さずに乗り切りましょう。
南下して横浜の文字が見えてきたころ、赤色灯を付けた
パトカーがバックミラーに。
う。気が付かなかった...
すかさず速度計に目を...20kしかオーバーしてない...
そーっと(?)走行車線に戻ると、パトカー追い抜いていきました。
ふぅ。セーフ。
<<今日の覆面>>
湾岸線を北上。
ちょっと前に出ちゃおうかなぁと追い越し車線に
出たところで、路肩に停まってい覆面車両と止められている車s。
あちゃぁ。つかまってるよぉ。
後ろからすごい勢いで来たので、走行車線に移って
前に出てもらいました。かなりの速度ですよ。
底からほんの1分程度。またもや路肩に覆面とつかまった車。
あれ? さっきぶち抜いていったやつかな!?
パトカーに後ろを取られ、2回もつかまっている現場を目撃。
これは「おとなしくしろ」という啓示に違いありません。
今日おはおとなしく、クルーズコントロールに速度設定し、
もうスピード出さずに乗り切りましょう。

燃費について考える [日産 オーラ]
e-Power な ノートオーラ の運転に慣れてきて、
右足の使い方で燃費が大きく変わることを実感できるように
なったとともに、コンスタントにカタログ値に近づけるように
なりました。
獄温の夏が過ぎ、エアコンの稼働が低くなって
一気に燃費が良くなったのは体感的に理解できます。
右足で回生を長く使えるようコントロールすることで、
ブレーキを踏む回数が激減するとともに、回生による
走行距離がグーンと伸び、猿臂向上に貢献できることは
理屈的にも車からの計測結果にも表れます。
でもなぁ。
<<今日の渋滞>>
細かく燃費を気にして運転していて気が付いたことが一つ。
高速道路で巡行するより、渋滞ののろのろの方が燃費がいい。
えーっ。これは受け入れがたい。なんでこうなるの。
のろのろでストップ&ゴーが多いじゃん。
でもよーく考えると、渋滞ではワンペダルの特性で、ほとんどブレーキを踏むことなく、
減速・回生で進みます。対して高速では、風にも負けず、坂にも負けず、一定量
電気を使いっぱなしになることがあります。風? 風を切って気持ちよく走る。...
あー、風との戦いで燃費が食われるのか...
渋滞の方が燃費が良くなる。
これはなんとも残念な。
右足の使い方で燃費が大きく変わることを実感できるように
なったとともに、コンスタントにカタログ値に近づけるように
なりました。
獄温の夏が過ぎ、エアコンの稼働が低くなって
一気に燃費が良くなったのは体感的に理解できます。
右足で回生を長く使えるようコントロールすることで、
ブレーキを踏む回数が激減するとともに、回生による
走行距離がグーンと伸び、猿臂向上に貢献できることは
理屈的にも車からの計測結果にも表れます。
でもなぁ。
<<今日の渋滞>>
細かく燃費を気にして運転していて気が付いたことが一つ。
高速道路で巡行するより、渋滞ののろのろの方が燃費がいい。
えーっ。これは受け入れがたい。なんでこうなるの。
のろのろでストップ&ゴーが多いじゃん。
でもよーく考えると、渋滞ではワンペダルの特性で、ほとんどブレーキを踏むことなく、
減速・回生で進みます。対して高速では、風にも負けず、坂にも負けず、一定量
電気を使いっぱなしになることがあります。風? 風を切って気持ちよく走る。...
あー、風との戦いで燃費が食われるのか...
渋滞の方が燃費が良くなる。
これはなんとも残念な。

六ヶ月点検 [日産 オーラ]
ちょっと早めですが、六ヶ月点検に出しました。
新車ですし、六ヶ月でなにかがどう変わるわけではなく、
ふつうはあっという間に終わってしまう点検ですが、
今回我が家のオーラには、「サービスキャンペーン」なる
リコールがあり、車のプログラム書き換えに2時間程度
かかるとのこと。
先日ライトつけっぱなしになる、リコール対象の不具合を
体験しちゃいましたし、早々にリプロしちゃってください。
<<今日の試乗車>>
半導体不足で新車受注に影響が...。
そんな状況下でも、試乗車は準備できているんですね。
ディーラーの店頭には、新型車の試乗車が並んでおりました。
軽の電気自動車 サクラ、本命の電気自動車 アリア、先進エンジンを
発電機にしちゃった エクストレイル...みんなそろってるじゃん。
買おうとおもえば、すぐ帰るのかなぁ。
ニッサン車を考えている人、いまなら納期が短いかもよっ。
新車ですし、六ヶ月でなにかがどう変わるわけではなく、
ふつうはあっという間に終わってしまう点検ですが、
今回我が家のオーラには、「サービスキャンペーン」なる
リコールがあり、車のプログラム書き換えに2時間程度
かかるとのこと。
先日ライトつけっぱなしになる、リコール対象の不具合を
体験しちゃいましたし、早々にリプロしちゃってください。
<<今日の試乗車>>
半導体不足で新車受注に影響が...。
そんな状況下でも、試乗車は準備できているんですね。
ディーラーの店頭には、新型車の試乗車が並んでおりました。
軽の電気自動車 サクラ、本命の電気自動車 アリア、先進エンジンを
発電機にしちゃった エクストレイル...みんなそろってるじゃん。
買おうとおもえば、すぐ帰るのかなぁ。
ニッサン車を考えている人、いまなら納期が短いかもよっ。
