SSブログ

早朝から救急車 [mixi 日記]

ぐるっとお散歩、駅前に赤い光が...

あ、救急車だ。
パトカーもいるぞ。2台いるなぁ。

なんだろう。

<<今日の救急>>
大みそかの早朝、パトカーも出動しての
救急活動。いったい何があったのか。

とっても気になるところですが、立ち止まって
囲む人垣もなく、早朝の駅前で足早に駅に向かう
ひとばかり。パトカーも救急車も関係ないという方ばかりです。

うろうろしているのは数人の警察官。
「どうしたんですか」と聞ける雰囲気でもなく、
明日の新聞に何か載るかなあ。

KYU.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クア・アイナ [mixi 日記]

ご近所に昔から看板も巨大なハンバーガーの絵になっている
ハンバーガー屋さんがあります。

しばしばどんなものかなぁ...と看板とメニューを
見たりしていましたが、ちょっとお値段がお高く
とんでもない大きさのハンバーガーが出てくるのではないかと
入れずにおりました。

そんなところにミールクーポンをいただき、このハンバーガー屋さんの
「セット」を手にする機会ができました。

<<今日のハンバーガー>>
ハンバーガーとドリンク、ポテトとサラダ、デザートのセット。
2つづつ、2人前のようです。

テイクアウトにして持ち帰りました。

が、その大きさ。やはりとてつもない。
マックを基準にすると、4人前ぐらいの大きさかと。

具材もしっかり大きく、お肉がおいしい。トマトも玉ねぎも
すごいしっかり味わえます。
うん、おいしいですよ♪

しかしこの量、なかなか手を出せないかも。

HAM.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気温が下がるのは日の出前 [mixi 日記]

仕事納めが過ぎ、帰省ラッシュがあり、今日は日曜日。
きっと都内はガラガラに違いない。

さらに早朝なら、ほとんど貸し切りじゃないかな。

そんな目論見もしつつ、日の出前の早朝に首都高をドライブ。
狙いそのまま、車が少なく、都心環状C1もツルツルと走れます。
トラック、タンクローリーもいますが、スムーズにパスできる
車の密度で問題なし。

気分よくドライブはできたのですが...

<<今日のマイナス4℃>>
乗り出したときの車外温度は1℃でした。
都内では5℃ぐらいでしたが、帰り着いた時はマイナス2℃を
示していました。

その後日の出まで、いつものお散歩コースを歩いたのですが、
途中で気温表示のあるところでは マイナス4℃になっていました。

気温は真夜中じゃなく、日の出近くでぐっと下がるんだ!

身をもって知ることになりました。

mainasunido.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事納まりましたか [mixi 日記]

例年仕事納めは12月28日だと思っているので、
今年の 27日仕事納めはなんとなく不思議な気持ちに。

  一日得した?

そんな気分になります。
そして得した日が今日であったりします。

会社に入ったころ、年末納会の時に大雪になり、
納会後の2次会をどうする? 以前に、納会を早く切り上げなきゃとか、
女性社員を先に帰宅させようとか、そんな出来事もあった記憶が。
そのため、納会はとっても寒いという思いもあります。

<<今日の28日>>
朝の気温はマイナス2度。
確かに寒いですが、体が慣れてきたのかそれほどでも。

28日なのに休みかぁ...と、いつもよりも遅く散歩に出て、
夜明けの太陽を見てから帰宅です。

おー、今年は天気イイなぁ。

MON.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気合入っていると思いました [mixi 日記]

電気代が高騰しているからなのか、イルミネーションちかちかの
おうちが少なくなった気がします。

深夜・早朝にお散歩していると、あちこちでピカピカ。
クリスマス近いとサンタさんがあちこちで壁を上っていたり、
ベランダから吊るされたりしてピカピカ。
クリスマスを過ぎると木々がぴかぴかに...

しかし今年はほとんど見かけません。
ないわけではないんですけどね。

<<今日の仕掛け>>
しかし見上げたところに気合の入った仕掛けを発見。
どんなふうに光るのか、ちょっと想像するのがむずかしいですが、
ハートマークが形作られているように見えます。

ベランダの壁にもワイヤが張られてますよね。
ここのお宅は、ずーっとピカピカさせてくれているのかな。

暗くなったら確認しなければ。

KIAI.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

直った! [mixi 日記]

お散歩途中の駐車場。

ロードスターのボンネットが微妙に開いているのを
発見したのずいぶん前。
調べると、マツダのアクティブボンネットという機構で、
誤動作にしろ起動してしまったら、もう元には戻らないという
時限爆弾のような機能だとか。

基本的にもとに戻す手はなく、ボンネットをもとに
戻したり、警告灯をクリアするのは至難の業なのだとか。

ずーっとボンネットにすき間が開いた状態だったのですが、
先日レンタカーがとまっていたんですよねぇ。

<<今日の復活>>
あ、ロードスターになってる。
おお、ボンネットがきれいにしまってる。

先日のレンタカーは、修理中の代車だったみたいですね。

外部からは、とてもきれいに仕上がって、アクティブボンネットが
起動しちゃったような形跡はもうありません。

時間がかかりましたが、直ってよかったですね。

MAT.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

X1 Carbon Gen12 換装 [mixi 日記]

純正のSSDはどうしてそんなに高いのかしら?
2TのNVMeSSDを選ぼうとすると、本体価格よりも
高くついちゃうかも...

そんな高級なSSD、見たことないかもぉ (笑

<<今日の換装>>
そんな高級なSSDはあきらめ、ジャングルでサムソンな2Tを購入。
レノボの10分の一ぐらいのお値段でっせ。

Lenocoの高級SSDはどこなのかわかりませんが、ついてきたSSDを取り出して
チクチク見てみると、SHhynix の文字。
T14sに引き続き、X1カーボンも 純正はSKHynixですか。

大きなヒートシンクもついているし、samsung 2Tにしても問題なし...。ですよねぇ。
ThinkPad X1 カーボンgen12、お得に換装ですよぉ。

SSD.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さすが最上位機種 [mixi 日記]

モバイル/ノマドように使用している ThinkPad X1 Carbon。
気が付けば3年間使用していました。

最新機種からすると、おじいちゃんのおじいちゃんになっていて、
当時は最新でも、今の基準からするとかなり古いです。
フラグシップの上位機種でも、3世代の時代が過ぎると
もう古いだけになっちゃいますね。

あたらしい仕事も受注できたし、入れ替えますか。

<<今日のGen12>>
最新型は第13世代になるのですが、CPUアーキテクチャが ARM になっており、
互換性やLinuxがちょっと危ういので、第12世代のCarbonをゲット。

メモリは32G、ディスプレイは2.8k、お値段は資産管理の対象外となる
ギリギリのところ。いいじゃん。

サスティナブルな持続可能文化によって、ビニールや発泡スチロールなど
使える素材が限られる中、他機種とは異なりとっても特別な梱包がされていました。

箱の中にゾロっと梱包されているのではなく、デザインされサスティナブルな特別な
素材の箱に収められていました。
さすがフラグシップ機。これだけは特別包装なんですな。

TPX1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生成AIにお願い [mixi 日記]

そろそろ年賀状もタイムリミット。
コロナにやられて時間がまじで差し迫ったぞ。

来年は...巳年か。
ふむふむ、何かイラストを探して...

そうだ! こんな時こそ生成AIだ。

<<今日のヘビ>>
正確性が必要なところには使えませんが、イラストを
書いてもらうにはこれほど強力だとは。

あんな感じ、こんな感じで、年賀状のイラストに...
ふわっと問いかけ、細かく細部を指定、いい年賀状の
イラストを作ることができました。生成AI、初めて役に立ったかも。

しかしちょっとオーダーを間違っちゃうと、方向性がびっくり。
少しだけ「未来」の要素を入れてもらったら、すごいヘビが出てきちゃった。

HEBI.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体感はマイナス [mixi 日記]

一昨日は気温の低さに負けてお布団から出ませんでしたが、
コロナから脱して3日、今朝はサクッと立ち上がり、
ササさっと着替えて出かけます。

運行前点検というわけではありませんが、エンジンをかけて暖気しつつ
フロントウインド、ライト、ウインカー、ストップランプ、サイドミラーを
一通り清掃。真っ暗な中を走るので、クリアなウインドウ、ライト関係は
しっかりチェックです。

がしかし、今日はとっても強い風。気温以上に体感温度が
ぐっと下がっていました。うわうわ、すんげー寒い!

<<今日の辰巳>>
日曜日、首都高のトラックはとっても少なく、一般車もかなり少ない。
C1をぐるぐるっと回るも、ルーレット族のような超高速で走る車にも
出会うことはありませんでした。
ま、日曜日の早朝だし、こんなに体感寒いしねぇ。

ところどこと風に流されそうになるも、楽しく首都高を回り、
最後に辰巳PAに。

えっ!? 車がいない...

いやぁ。ここに車がいないなんて初めてですわ。

TAT.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感