教育用なのね [raspberry pi]
ラズベリーパイ、用意されているOSパッケージの出来が
なかなかすばらしいことに気が付いた。
「教育用」 をうたうだけあって、初学者向け.... というか
子供用に充実の品揃え。
マインクラフトが遊べるんだ! ということで
見ていましたが、「プログラミングできるマインクラフト」
だったりしました。
<<今日のスクラッチ>>
コードを記載しなくても、GUIでプログラミングできると言う
子供にも使える scratch が入っていました。
さらに ちょいと追加でセットアップすると、 scratch から
マインクラフトをコントロールできちゃいます。
これらがすべて実質無料!?
教材としてなかなかの破壊力です。
なかなかすばらしいことに気が付いた。
「教育用」 をうたうだけあって、初学者向け.... というか
子供用に充実の品揃え。
マインクラフトが遊べるんだ! ということで
見ていましたが、「プログラミングできるマインクラフト」
だったりしました。
<<今日のスクラッチ>>
コードを記載しなくても、GUIでプログラミングできると言う
子供にも使える scratch が入っていました。
さらに ちょいと追加でセットアップすると、 scratch から
マインクラフトをコントロールできちゃいます。
これらがすべて実質無料!?
教材としてなかなかの破壊力です。

2016-01-30 21:40
nice!(4)
コメント(2)
トラックバック(0)
実質とはいえ無料、やはり「無料」は強いと思います。
日本の学校教育でも取り入れたらどうかとは思うのですが…(汗)
by ナベちはる (2016-01-31 00:29)
:ナベちはる さん
実験的ですが、生徒に配って授業に取り入れてみたという小学校があるそうです。
by ぺんちゃん (2016-01-31 22:12)